2011-04-20


ワコム、iPad用スタイラスペン「Bamboo® Stylus」を発売
http://wacom.jp/jp/company/news_detail.php?id=355


なんですって。
以下にスクリーンショットを。


見た感じ
しっかりと書けてますよね。



静電容量式はスタイラスペンが基本的には使えないために指で字を書くということになります。そうすると付箋のようにしたメモ等がタダの落書きにしか見えなくなってしまったりなど残念なんですよね。


かといって感圧式はやはりトータルすると使いづらいですし。





だから静電容量式で使えるスタイラスペンが必要になるんですよね。

似た商品にペンテルのAir Penがあります。
アレはアレでまたすごい商品なんですけどね。


非モテ男の夢かも・・・




たいがいにしてこういった香りって
残念なんですよね。



しかも、勘違い男がたっぷり
使ってたりすると


残念を通り越して悪臭レベルなんですよ?!


近寄るな、コラ!!!


あと、香水関係、付けすぎが多すぎ。
関西の香りプンプン系の中年女性やら
見た目ギャル系の子達


自分の匂いって感じないのか不思議。
鼻が軽くイカレテるのかも。

2011-04-19

TDR再開。

おくらばせながら
当ブログでも・・・。

15日に再開しましたね。
ただ夜間は営業はしないという、節電営業ですね。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/top.html




その後
TDLはもう23日には通常営業に戻るようです。
また夜間のパレードも復活するようです。

去年の動画ですが・・・





ファンにとっては感慨深い
Happy Easterになりそうですね。

2011-04-18

竜巻をともなう暴風雨



竜巻の報告230件、死者40人以上に 米南東部


という記事を見つけました。

米国家気象局(NWS)によると、米南部から東部にかけての諸州を襲った竜巻を伴う暴風雨による死者は、17日午後までに計40人を超えた。


竜巻をともなう暴風雨 』って怖すぎます。
竜巻に台風がくっついてくるって感じですよね?!

ありえません。



こうも、今年に入りNZでの地震
日本での巨大地震&津波
そして竜巻をともなう暴風雨・・・。
(実はこんなもの地球上で普通に起こっている事柄でしたらすみません、です。過敏になっているから気付くという可能性もありますよね。)

終末論が大好きな人たちは
これから2012年までは話題に事欠かないのではないでしょうか???

あと、そのうち残念な(自称)預言者が
後だしジャンケンをしてきそうですね。

私が予言した天災は実は日本だったのだ、、、みたいな感じで。


TVタックルが面白くなりそうです。

eブックの伸びと紙の本の落ち込み–その差がますます拡大

http://jp.techcrunch.com/archives/20110415e-books-see-enormous-growth-as-paper-book-sales-dive/


斜体は引用です。

eブックの売り上げは、彼らの大げさな言葉によれば”強力に伸び続けている”が、紙の本はどのタイプも、前年同期(1〜2月)に比べて落ち込んだ。
現象は同じだが、RIAAとAAPでは状況とリアクションがやや違う。とりわけAAPや出版業界のほうは、来るべき未来に抵抗してぐずぐずしてはいない。今後どうなるにせよ、電子化〜オンライン化に前向きに対応しようとしている。


日本の出版業界も前向きになって欲しいものです。


目の前には見渡す限りの収穫を見込める畑があるのになぜ種をまこうとしないのでしょうか。もしかすると、種をまこうとしているのかもしれませんがそのように見えてないだけなのかもしれません。上記の記者も書いているように、確かにコンテンツの問題もありましょう。しかし漕ぎ出さずして、問題を語るのは船に乗らずに航海日誌をつけるようなものではないでしょうか???


立ち上がった問題は航海の最中に解決してしまえばいいのではないかと思います。




言葉の入れ物が紙とインクから電子に変わるのは当然の変化だし、これからなお一層加速する。そのうち本当に99ドルのKindleが、広告の有無にかかわらず、現れて、eブックの売り上げは一挙に数百万冊増えるだろう。

紙からインクに代わるということはまだ私には、早いと思いますが
しかし、今後、20年位の比較的長いスパンでみれば活字は電子に変わっていくと思います。なのですがインクが無くなるのはまだまだ先だと思います。あの手触りや独特のインクの香り、そして手に持つ重さといった特殊な感覚を本を読むという行為から得ています。そういった特殊な感覚(もしかすると旧世代の感覚)を懐古する限りはなくならないように思います。



レコード業界と違って出版業界は、自分もそういう新しい技術や製品で儲けようとしている。


本当に頑張ってほしいと思います。
RIAAは海賊行為に天文学的数字で損失を報告していましたがあんなもの絵に書いたモチの損失まで数字に起こす前に自分達のコスト体制を見直すべきだと思います。
レコード会社も含めて。




そういった意味で、もっと利用者にとって良い・便利なサービスの提供して欲しいです。現在、多くの企業は“顧客満足度”という言葉で自社基準が語られています。一般企業に関わらず、どんな組織でもそういった顧客満足度なるものを無視、もしくは背を向けたサービスは駆逐さるべく思います。




地方公共団体や官僚なる組織体においても
一定の基準下で査定されなければいけないと思います。
でないと、どんな良いサービスも形骸化し、最悪な場合劣悪なサービスになりかねません。


極論かもしれませんが。

2011-04-17

W.B.A. (AWAY)


勝った。

逆転です。

やっぱりブルーズのファンでよかった。


※Blue is the colour, football is the game
We're all together, and winning is our aim
So cheer us on through the sun and rain
'cause Chelsea, Chelsea is our name

Here at the Bridge whether rain or fine
We can shine all the time
Home or away, come and see us play
You're welcome any day



イヴァノ、JT、デビッド、アシュリー

ミケル、ランプス、エシアン、マル

ドロ、サルー

「4-4-2」見たいな感じですが
純粋なウィングのいない「4-3-3」に見えました。


同点弾
アシュリー→○→つながらずクリアミス
こぼれたボールをドロが叩き込み!!!!!


逆転
ドロの個人技をGKがとめられず
サルの目の前へ

なぜかしっかりと決め手逆転

サルゥゥゥゥゥl!!!!
love Salou!!!!



突き放し。
○からランプスへ。
変な話、すばらしかった2年前を彷彿させるような
すばらしいシュートでした。
このままもう一度トップコンディションに戻ってほしいです。





それにしても
サルーのシュートって。
ドロ親分と似てるのか、簡単なゴールは割りと外すくせに
こんな角度の無い難しいシュートを決めるなんて


なんてアマノジャクなやつめ


かわいすぎる・・・。