2011-02-05

ソニエリの。



基本的に私はゲーム大好きなので
こんなネタも触ってみようかと・・・。

プレステ携帯「XPERIA PLAY」ですって。
動画見てるとカッコいいですよね。
ちなみにクライアントが以前のソニエリを持ってまして
使えないっておっしゃってましたが、特にロック解除???とか


その辺やっぱり改善されてるのかな?!
あと、バッテリの持ちとか。アプリももっさりらしいですし。


どんどん新しいのが出てきます。
欲しいのがいっぱいです。


NGPもすっごいですし。

とか、、、



そしてまとめ?!



ほしいぃ。

2011-02-04

ついに独占体制陥落か・・・?!

EMOBLIEから下記、
http://biz.emobile.jp/ipad/

魔法のデバイスが買えるようになりました。


独占体制陥落“”としたのは


まず
①法人対象であること
②3Gがラインナップにないこと

の2点ですね。


これによって
もっと競争が起こって欲しいです。
競争が起きないと何も消費者としてメリットがありません。


そのうち外堀が埋められて・・・。
本丸も攻め込まれたりして。
iPadやiPhoneもVerisonのようになるのは時間の問題かと。


タブロイドのようなタイトルを付けてみました。




結果は吉とでるか凶とでるか???

今更デスか???



ですって。

まぁまぁ、今更ながらと思い
まとめてみました。

疲れた。
こんな記事二度と書いてやんない。




毎度の事ながら
以下斜体文字は、上記リンクからのコピーです。

Windowsの起動の遅さに日頃イライラさせられているというのであれば、起動時間を短縮するための方法がいくつかある。本記事で紹介している方法は、画期的とまでは言えないものの、実践すれば確実に起動時間を短縮できるはずだ。こういった方法について詳しく知りたいという方は以下を読み進めてもらいたい。


だそうです。


ではでは。

#1:BIOSの設定を変更する
筆者さんにはあまり有効に感じられなかったそうでう。
無理もありません。BIOSいじっても、体感スピードまでは・・・と思います。
本当のところはどうでしょうか???
仮に1分かかった起動時間が30秒程度になるのであれば価値はあると思います。


要は犯すリスクに対するパフォーマンスなんですよね。


#2:使用していないハードウェアを無効化する
分かります。
体感スピードが極端に変わらないと思いますが
PCがビジーになったとき、特にその効果が出やすいように思います。
無駄なもの多すぎです。
なんでその都度、オートでやってくれないのか・・・。


#3:不要なフォントを削除する
Windows XPであれWindows 7であれ、起動時に200種類以上のフォントがロードされるようになっている。また、Office製品がインストールされている場合、その数はさらに増えているはずだ。これだけのフォントすべてが必要なのかどうかを自問してほしい。答えがノーである場合、不要なフォントは削除してしまおう。これだけでコンピュータの起動時間は短縮されるはずだ。


ですよね。
これはいろんな方に言われていますが
DTPにほんの少しだけ関連がある私にとっては、いちいち必要なとき入れなおすって言うのは面倒です、かなり。なので、システム起動用のフォントとそれ以外のフォントを切り分けることが出来ればいいんですけどね。オフィスやイラレ、アクロバット等で読むフォントは別フォルダで、該当の各プログラムがオートで読み込んでくれるみたいな感じ。



#4:WinPatrolを利用する

 WinPatrolは、筆者にとって絶対に手放したくないサードパーティー製アプリケーションとなっている。このアプリケーションは、ホストコンピュータをセキュアにしておくうえで役立つだけでなく、起動の最適化を行うこともできる。WinPatrolを起動したら、[Startup Programs]タブと[Delayed Start]タブ、[Services]タブに注目してもらいたい。

 [Startup Programs]タブには、コンピュータの起動時に開始されるすべてのプログラムが表示される(図B)。これらのプログラムはすべて必要なものだろうか?見慣れないプログラムがあった場合には、それを選択してハイライト表示させ、[Info]ボタンを押下してほしい。すると、該当プログラムに関する説明が表示されるはずだ。それが起動直後には不要だと判断できるのであれば、無効化すればよいわけである。


 [Delayed Start]タブ(図C)は、筆者のような人々のためにあると言ってもよいだろう。すなわち、迅速な起動を望んでいるものの、手動でプログラムを開始しなければならないとなると苛立ちを覚えるタイプである。筆者のマシンでプリンタとスキャナの起動を遅延させた場合、起動時間を5秒近く短縮することができた。

 なお[Delayed Start]タブでは、遅延時間、およびアプリケーションを起動する際のウィンドウの大きさ(通常/最大化/最小化)も指定できるようになっている。

これってwindowsになれてきて
そして、いじってみたいというような人間は
初めにやることですよね。


#5:Windowsサービスを用いてスタートアップの種類を変更する

まぁそんなもの使わないでも・・・
[windowsボタン] + R → msconfig
から[スタートアップ][サービス]タブで変えられますし。


ボーナスティップス:クラップウェアを除去する

ユーザーが望んでもいないにもかかわらずコンピュータにプリインストールされているアプリケーションの多くが、コンピュータの起動時に開始されるようになっているという点に気付いた。さらに悪いことに、こういったアプリケーションは、コンピュータの起動時間を一層増大させてしまっているのである。
特にメーカー製のパソコンなんて意味不明なものばっかりで
放置してるとタスクバーなんかひどいことになってたりしますよね。


私は全て、削除しました。
当然スタートアップやサービス、レジストリにいたるまで、
知る限りのところから、お引取り頂きました。






すっごくあたり前でした。
ここに記事するほどでもないみたいな・・・。


XPだとまず初めにLunaをオフれ!!!とか
Vistaはエアロをオフれ等など。


新しいOSのためにハードウェアのスペックが必要になるって
意味不明なのです。

2011-02-03

Sunderland (AWAY)

かなーーーり遅くなったレビュですが・・・。

大勝利です。

前半と後半で違うチームに見えたのは気のせいでしょうか??

多分
黒猫が後半息切れしたか
ブルーズがケツをひっぱたかれたかですけど。


1点目:PK (PKをもらいましたが、心象が悪すぎましたね。)
2点目:サルーの逆点弾。
姐さんからオサーーーレなパスが!!!
サルー君はライバルがいないと燃えないのね・・・
3点目:フランキーのシュートはじかれたところをダイレクトで
スンバラシイ、我らがキャプテン!!!
4点目:姐!!!
サルークンに代わって入った○から
これまたゲームのような折り返しのパスが!!!
それを、ダイレクトに。しっっっかもこれがまたオサレさん。


見事な大逆転劇。
しかも因縁付きの相手に良くやってくれました。


サルー君もいい感じに火がついてくれましたし。
なにより姐も戻ってきた感がありました。
またランプスも戻りつつあります。

が、しか-----し
親分!!!
まだマラリアかよ。
心なしか、すっごいやせたように見えます。

早くもどってくれい。

本当にキタのね・・・。

お久しぶり(^o^)v

ワンコです。
当たり前か。
撮影時間は夜も遅いですが、まだ半寝状態です。

先日、お兄ちゃんのオメメが事件以外はみんないたって元気です。

元気があれば何でもできる!!!って。
多分。
元気で長生きが一番デスよね、何だかんだでも。

疲れて帰ってきた時の歓迎は、やっぱり犬好きはね、堪らないですよ、いつも。
うちのワンコが一番かわいい!って、今さら(^^;

2011-02-02

すっごい!!!

百聞は一見にしかずというけれど

下記リンクすごいです。
http://www.googleartproject.com/


Art Project (powered by Google)

いってみたかった
ロシア、エルミタージュとか行った気になれます。
(サンクトペテルブルグ)

UKのNationalも
NY @USAのMoMAも・・・。


ただ
現物を
現地で
自分の目で見る事とは
根本的に異なりますが

ただいつか世界中の美術館や美術品を鑑賞できる日が
来て欲しいです。


もう一度、死ぬまでに
自分の目でみたい

サモトラケのニケ像。
本当に美しかった・・・。

悪いこと(よからぬ事)を考え付きました。

ここです。

アクセス上げるために
無駄であろう言葉、いえ、存在しないであろう言葉を
記事上に埋め込んでしまったら。

純粋ないみでは、、、違います。
存在していないけど上のリンク記事に載っている言葉をです。


どうなるでしょうか???

mbzrxpgjys


24時間後の統計が楽しみです。




基本的に
アルファベットだと子音ですね。




適当に選んだ子音で適当に打ち込めば
ほぼ存在しない言葉になる可能性が高いかも・・・。


当たり前かヾ(ーー )ォィ

「コードカッティング」

ついにこんな記事。
ふつうの人たちにとってコードカッティングは難しすぎる–という実験結果



過去にはこんな記事もありました。
この場合はビジネスの側面から見ているので
一概には・・・。
というより、似て非なる話ですが。
この記事が書かれたのが2009年ですから
もう2年前からそういったことがおきていたのです。




話は元に戻ります。


そういった運動というか動きがあるのことは知っていました。
私には科学的に正しのか分かりかねますが
「テレビをみるとバカになる」的な発想のノリのような気がしています。
その世代のすぐ下の世代が
「ゲームをやるとバカになる」と言い出し、
そのうち
「パソコンがとか、ネットをするとバカになる」と・・・。言ったとか言わないとか。






概ね、賛成しつつも心象的な(使い方???、意味合いとしてはつまり科学的でない)反論もあります。


下記、斜体字はコピーです。

これまでの’チャンネルサーフィン’は、何か見たいものをやっていたらそれを見るだけだが、Google TVなどでは400段もあるメニューの階層を下へ下へと降りていき、やっとのことで見たい映画などを見つける。つまり、後者は、たいへんな努力を要する。しかも、やっと見つけたものがHDじゃない。がっくりする。
ふつうのテレビを見るよりも良いと言える点が、何か一つでもあるだろうか? そもそも、テクノロジは人の生活を楽にしてくれるものではないのか? 人を、それまでよりも苦労させるものではなくて?



そうなんです。
多くの家庭(人)にとってテレビを見ることはとても受容的である場合が本当に多いと思います。あ例えば家事をしながら、漫然と音声が音声が入ってくるのを楽しんだり、ソファに座ってボーっと眺めていたり、もしくはバラエティ番組なんて多くの場合がテレビをつけて、あぁ今日はこの番組の日だった。みようか??的な感じです。それがアメリカの場合顕著なのではないでしょうか?好きな俳優が出演するからとか好きなコメディアンが出演する番組を見るとかとはまた別のお話です。


そして、テクノロジは人を楽にさせます。
しかし、それが苦労するテクノロジであるならばそのテクノロジは発展途上であるか使えないテクノロジのいずれかであると思います。新しいテクノロジがテレビを今と同じか今より受動的に出来るのであればそのテクノロジは受け入れられることでしょう。


しかし、多くの人は変革を好みません。
その変革を受け入れられるだけのメリットが見えれば・・・。

2011-02-01

The Door Closing

移籍市場が閉まりました。

我がBLUESには
CFトーレス
CBダビド・ルイス
が加入しました。

そして
スタリッジのボルトンへ武者修行が決まりました。
時間は前後しますが
若手のメリス君が契約延長の後レンタルで旅立って行きました。


現時点で売却済みが把握していません。
分かり次第書いて行きます。



ルイスは若いですし、有能らしいのでいいと思いますが
フェルは今を外すともう無理かもしれせん。
28歳らしいですから。

これでユニフォームがもっと売れますね。
yattane(^-^)/
そしてBLUESイケメン担当ができました。
そうだ
フェル君はCL出られるのかな?



またシーズンが楽しみです。

from "Sky Sports Transfer Clockwatch"


The Editor: 
Sky Sports' Guillem Balague says on Twitter that the deal to take Fernando Torres to Chelsea is done pending his medical. The fee is reported to be £50million. Follow me on Twitter - @skysportsed


ちなみに
新城のキャロルがリバポへの移籍が決まったため


なんと
トーレスがわがBLUESにくることになりそうです。


そして

The Editor: 
Reports emerging from Portugal that Chelsea's move for David Luiz could be back on: A Portuguese football website says Benfica have accepted the Blues' £25million offer for the defender. More on this story as we get it. Follow me on Twitter -@skysportsed






ダビド・ルイスも来そうです。


もう眠い。


果報は寝て待つことにします。

2011-01-31

つながらないスマートフォンなんて意味ないですよね?!

ごもっとも!!!

よく言ってくれた。
いえ、よく言わせてくれた!!!
http://android-au.jp/whats/


「たとえると・・・。」
その続きが↓

「今さらこんなこと」

「あれ?」
ほんとはしゃべれるんでしょ???
ナイス!!!

「感動のポーズ」
フラッシュが動くらしいよ!?
どうした、リンゴ!!!グゥの音もでないか???


大好きこんなCM。
「もっといじくればいいのに」と思います。
タコ型エイリアンを出して、「お兄ちゃん!!!」とかって呼ばせたり・・・。

多摩川の「たまちゃん」捕まえて、おじさんとかって言わせたり
例の「子供店長」つかまえて、~新しいおじいちゃんです~みたいな。


つながらない電話は電話じゃなくて
ただのカメラかメモ帳にしかならないし。



できればさ、
最高の機種を作って
こんな事して、あんな事して・・・、
まだ一日使っても電池無くならないよ???みたいなCMとか、、、


ホント何も言えなくなるくらい
やっつけて欲しいです。

2011-01-30

電子書籍についての考察。

http://www.computerworld.jp/topics/move/190254-1.html
http://www.computerworld.jp/topics/bmobile/190319-2.html
http://www.computerworld.jp/topics/bmobile/190380.html


あまり、コンテンツといったものをあえて考えてきませんでした。
なのでこのあたりで
コンテンツについて読んで考えたことを書いていければいいなと思います。


amazonの本国アマリカでは
Kindle(電子ブックリーダー)は書籍100冊に対して115冊売れたと報じられています。また会社組織にとって見ても売り上げで36%増加したそうです。ただ売上高に対してKindle占める数字はでていませんのでなんともいえませんが。


しかし、この状況は
ある状況ににています。
iPod&iTunesですね。appleによって日本のデジタルコンテンツ(音楽)は壊滅的な打撃を受け、コンテンツだけでなくwalkmanを中心とするプレイヤー(家電)も大打撃を受けました。なんとか、ソニーは持ち直したかに見えますが、予断を許さぬ状況だと思います。また市場の嗜好の変化にも付いていけなかったという側面もあるかもしれません。右へ倣えの日本人が特に嗜好というものに関しての考え方が変わってきているということもありますし、同時にさまざまな嗜好(趣味)が増え、大当たりがしなくなったということも考えられます。日本国内では2005年から2006年にかけてiPodは爆発的な売り上げを見せ始めと記憶しています。調べると「シャッフル」と「ナノ」そして第五世代のiPodの発売時期ですね。
例として音楽であげると、この年からミリオンセラーは出にくくなった年でもあります。


音楽のユーザーはどこに行ってしまったのかが盛んに論じられるようになりました。さまざまな要因が考えられますが、一つは価値感や嗜好の分散、そしてゲームで言うところのライトユーザーがデジタル音源に流れたことがあるとも思います。同時に忘れてはいけないことがファイル共有による違法アップロードも要因の一つに上げられます。




そういったことを踏まえて
電子書籍について考察をしてみると面白いことが浮かび上がってきます。
Amazonの電子書籍においてのKindle
AppleのデジタルメディアとしてのiPod&iTunes
は似て非なるものですね。
ちなみにAmazonはコンテンツホルダーでもあります。しかし、Appleは違います。広義の家電屋です。しかし、Appleの成功は(デジタルメディアの普及、iPodの成功)は大いにビジネスモデルの参考になるでしょう。そして上記のリンク記事からは、本当に日本はガラパゴス化が始まっているということでしょうか?!もし、今後個人レベルで作家サンたちが立ち上がり、版権の一部をAmazonに委託するようになった場合、どうなるでしょうか?
(版権の意味があやふやですが・・・)
私は販売権と認識しています。
つまり著作権は作家さん。(と、もしくはその所属事務所)
販売権を出版業者とAmazonへみたいなことになってしまったら


困難であっても版権の半分を買取り、いえ、最初から版権はAmazonと共同保有でということになったら・・・、日本の出版業は完全に死に体ですよね。
音楽業界は徐々に変わりつつあります。
デジタルコンテンツが簡単に売れます。(ちょっとしたカラクリがあることは否定できませんがそのよさは好きな曲だけ買うことが出来るライトリスナーや中学生・高校生を捕まえたといえます。少しずつですがモノを買うことに対してそのものが実体化していなければいけないという考えは減りつつあるように思います。
一つの選択肢として電子書籍が確立しなければいけないと思います。
ただでさえ、活字離れは進んでいます。


最後に
今のように書籍を売りたい人間達が買いたい側にそっぽを向いたように見える状態が続くなら、Amazonが本気を出してAppleのように日本に売りに来たら一たまりもなくなるように思います。


一ユーザーからすれば「風穴」大歓迎ですが。


Kindle DXで日本の本が読める日は来るのでしょうか?

FA Cup Everton (AWAY)

見られなかった・・・。


引き分けたそうで、
いえ、引き分けに持ち込めたそうです。
結果的に。

ただ再試合ということまで考えたら
「逆点」がモアベターだったと思います。
ベストは、虐殺ショーでしょうけれど。
アタッカーが全員決めてランプス、珍しくJTが決めて

そしてラミレスとエシアンも・・・。
無いですね。
そんな話、夢物語。


ただ同点は
サルーが決めたそう。



これだからサルーのファンはやめられません。


かわいい子だ。


がんばれ、サルー。