2011-01-08

Mr. Williams, Ted

再生回数「1,144,028」1800時現在 (7th July )

がつい先ほど

「2,171,019」!!!

この約24時間以内に倍増!!!
携帯端末での最初の再生が283,403回!!!

すごすぎ。




そして、iPad とKindle。

下記を見つけました。
http://jp.techcrunch.com/archives/20110103ipad-not-kindle-killer/


iPadを持つ人はKindleも
すでにもっているか購入を考えているという記事。


ようはニーズがバッティングしないということですよね。
確かにKindleは
電子書籍への特化型ですので
画面の見やすさとそして重量を考えたら明確な答えを見つけやすいですよね。
そしてバッテリの持ち。

ただ、日本では電子書籍があまりにも残念すぎるので
販売自体がKindleはされていませんね。


活字離れが加速しているのは分からないでもありませんが、少なくとも少しでも顧客(コンシューマー)を減らさない努力をしないと本当に「恐竜」化してしまいますよね。まずは過去の文豪から新人作家や賞を取った作家さんとかでもいいでしょ???また紙媒体でのデビューを考えている作家さんも短編などで調査代わりにできるでしょうし・・・。紙媒体でない分コストが圧倒的に安く上がるように思います。もし売れなくても回収にコストはかからないですしね。

とはいえ、なんかの雑誌か、本だかで読んだのですが著作権の構造と流通がおかしな事になっているために電子書籍ができない(やりにくい)と読んだ覚えがあります。

なんか、メンドクサイ。

2011-01-07

WANTED

また見てしまいました。

アンジーの映画。

お話は割りと単純なのですが
アンジーがセクシーで鼻血が・・・ってかんじでう。
冴場僚みたい。(漢字これでいいのかな???)



陰謀モノを匂わせるものの
それはタダのゴタクです。
それにしてもモーガン・フリーマン、安売りしすぎでしょ?!
フラタニティってマジかよって思ったら
マジにあるようです。
フラタニティとソロリティ。
!!!!!!
こんなところに矛盾が。
一般的にフラタニティは男性による結社というか結成で、ソロリティが女性によるもののはずでしたが。アンジーがフラタニティに入っているのは???と思いました。が、調べてみると性別が条件になるようなことは一言も書かれていませんので、結成当時の中世時代と今では違うのかもしれません。(所詮、その場しのぎのwikipedia情報です。)日本人にはそういった宗教がらみの結社や組織はなじみがないですし。特に文化的にネ。死海文書やフリーメーソンやらなんたら修道会も某アニメや映画などで知った人が多数ではないでしょうか?しかもカトリックとプロテスタントで基本全く異なりますし、東方と西方でもやっぱり異なります。ギリシャ系やらロシア系、英国系・・・・。話し始めるときりがないのでこの辺で。
何が言いたいかって、アンジーがフラタニティってどうなのよって事です。

そして
心拍数400回/分って・・・・・・・
心臓が耐えられる???
アドレナリンが以上分泌してすべてがスローモーション
恐るべし、
そして、極めつけは曲がる弾。


原作はアニメらしいです。


で、何が言いたいか???
「多分、正義は勝つよ。」って感じです。


でも、楽しいですよ?!

Ted Williams

再生回数「1,144,028」1800時現在 (7th July )


アップされてから
一週間にもならないうちにです。


素敵な声ですね。


こんな方結構いそうですよね。
インターネットのなせる業なのかもしれません。


もしかすると、すばらしい才能を持った
芸術家はうもれていそうですよね。

怪獣、睡眠中

怖いよ、ニャンコ?!

少しだけ舌が出ているところがチャーミング。

結構寄りで撮ったのに、ピクリとせず、爆睡しています。

2011-01-06

MOTORORA から3.0、XOOM

そうこうしているうちにこんなものが

モトローラから。
Android 3.0 搭載。

モトローラの端末(ケイタイ電話)の購入を考えた時期はありましたが
あまりにもデザインがアレなのでやめた覚えがあります。
逆に正解だったかもしれません。


今ではNOKIAにとって変わられているように感じます。
調べたら
NOKIAどころか2010年だけならソニエリにも負けているみたいです。

しかしながら
モトローラの無線(トランシーバ)はすごい。(高いけど)

スクリンショットを。
コレだけ見たらかっこいいですよね???



Wolverhampton Wanderers (Away)

さようなら、タイトル。


1位の漫遊が見えなくなってしまいました。
もう絶望的でしょうね、今期は。


これで諦めが付きました。


ここからはタイトルを取るためにではなく
いかに立て直しに成功できるかを
注視していきます、1人のファンとして。


ランプスも波に乗れず、ドロもだめだめ
サルーは・・・。
○君は自信喪失気味。アシュリーも正確性を欠き、ボジングワはダイナミズムを失い守備がグタグタ。ラミレスはまだまだフィットできていないしとても“アタリ”に弱すぎます。

ダメな風にしか見えません。

これから少し、International Match Weekが挟まりますので
気分転換できそうです。

今日はタブレット。

この中だと「transformer」がステキ。
どんどん出てきて欲しいものです。
こんなものが。

Lenovo IdeaPad U1 hybrid with LePad slate
キーボードドックにくっつければWindows 7ノート
外せばAndroidタブレット
ディスプレイはマルチタッチ対応・静電容量式の10.1型
1280x800 Android時は1.3GHz Snapdragon
Windows時はドック内の 1.2GHz Intel Core i5-540UM で動作。
オプションでCore i7も用意される予定。
Android2.2
タブレット単体(LePad)で520ドル、セットだと1300ドル


ASUS Eee Slate EP121
Windows7
Core i5-470UM
2GB / 4GBメモリ
32GB / 64GB SSD
12.1型1280 x 800 ディスプレイ
静電容量式のマルチタッチ
LEDライトつき2メガピクセルカメラ
Bluetooth 3.0、 802.11 b/g/n WiFi、ミニHDMI出力、SDカードスロット
1100ドル前後


ASUS Eee Pad Transformer(!!!)
10.1型1280 x 800 IPS液晶
静電容量式マルチタッチ
1080p動画再生にも対応するデュアルコアのNVIDIA Tegra 2 プロセッサ
512MB / 1GB RAM
16GB / 32GB Flashストレージ
デュアルカメラ、microSDポートにミニHDMI
OSもおなじAndroid 3.0を採用します。

スライダーとの違いはキーボードが分離式になっている分やや軽く薄いこと
(680g、12.9mm)
また単体で8時間駆動のところ、
合体すればキーボード側のバッテリーで16時間まで運用可能。

Slider より100ドルほど安いUS$400 〜 700



ASUS Eee Pad Slider
10.1型1280 x 800 静電容量式マルチタッチ IPS液晶ディスプレイ
デュアルコアのNVIDIA Tegra 2 プロセッサ
512MBまたは1GB RAM
16GB / 32GB SSD。
前面に1.2Mピクセル・背面に5Mピクセルのカメラ、MicroSDカードスロット、ミニHDMIポート、ミニUSBポート、無線はBluetooth 2.1+EDR、802.11b/g/n WiFi。

本体の厚さはタブレット部分が約1.3mm、キーボードをあわせて約17.7mmとなっています。重さは886g。バッテリー駆動時間は6時間ほど。Android 3.0 Honeycomb。

500ドルから800ドル程度。


ちなみに当たり前ですが私が調べたわけではありません。
当然下記からの完全引用です。

2011-01-05

SALT (ソルト)

監督:フィリップ・ノイス

パトリオット・ゲーム
硝子の塔
今そこにある危機
ボーン・コレクター

有名どころはこんなもんですね。

「アンジーのための映画」ですね。
それにしてもセクシー。


それにしても
コロンボばり。
観客のみが真実を知るって。
FBIとの関係も弱すぎでしたし、しかも露大統領暗殺のシーンなんてあんな簡単に???それ以前に電車から飛び降りてほぼ無傷!!!これにはすげぇっ!!!カ州知事、スタローンやブルースも真っ青ですね。そしてヘリからまっさかさま。コレにも無傷。よく見ると比較的低空飛行っぽいのですが・・・。逃げることを考えて、普通高度上げないのか???
だから本国でもあまり売れなかったのでしょうね。

トム君も無傷ではいられないのでは?

それはトゥーム・レイダーだから。
彼女に勝てるのは
多分Residennt Evil (バイオハザード)の、
しかもEXTINCTION (つまり3)のアリスだけだと思います。
ちなみにAfter Lifeはまだ未見です。

2011-01-04

Racetrack(新しいメモリ技術らしい)

こんな記事を見つけました。

IBM、高速かつ高記録密度の新しいメモリ技術「Racetrack」へ一歩前進。
果たして「Racetrack」とは何ものぞ???
この新しいメモリ技術は、データを記録するための磁性材料を繋げたワイヤーを“競技用トラック(track)”と見立てて、その上をデータが“駆けめぐる(race)”こと
とあります。(ココより引用。)

また上記参照元には
こんな風に書かれていました。(以下はまんまコピー)
「ノートPCやスマートフォンなどの携帯機器にまったく新しい世界を切り開く可能性がある。携帯機器に格納できるデータは現在の100倍以上になり、50万曲もの楽曲、3500本もの映画を1台に保存可能になる。また、Racetrackは消費電力がかなり少ないため、1回充電すれば、数日あるいは数時間といった程度でなく、何週間も続けて使用できるようになる。」
実現すればすばらしい。

例えば、自宅のデッキにコレをつなぎ
テレビを録画、そしてビデオカメラに接続し、撮影。
そのままパソコンに取り込み編集。
またそれを取り外し、出先で編集したり閲覧したり・・・。

また新しい技術です。
いつかHDDなるものはなくなってしまうのかもしれません。
というより、一刻でも早く無くして欲しいです。
重いし、結構電力かかるし。
そのくせ壊れやすいし。

とても速い、超小電力、小さい、頑丈&長持ち。
そして超大容量。
であればHDDでもいいのですけどね。

2011-01-03

"The Lake House" (イルマーレ)

そう、リメイク版のほうです。
映画自体は2006年ですので約5年前って事でしょうか?!


興味深い着想を元に作られ、少し残念感を感じましたが・・・
ハッピーな気持ちになりました。
私は。

キアヌ&サンドラの競演ですね。
あの「スピード」以来の競演でしょうね。
私の知る限り。




今回は
特にストーリーを書かないことにしました。

良い映画だと思います。
幸せな気分になれます。

Aston Villa (HOME) ( ノД`)シクシク…

。・°°・((((ノTTTωTTT)ノワーン!!

逆転の試合をまたひっくり返されました。
もう最悪。

多分試合前にChelseaの記事を書くと
前回も痛い目にあったので
これから試合前はThe BLUESの記事を書かないことにします。

それにしても
ドロ、姐、○のコンディッションが悪すぎます。
いつものようにパウロンひどすぎ。

好材料はブルマ。
よくやったと思います。
頑張ってほしいな、このチームで。

2011-01-02

Gone in Sixty Seconds (60セカンズ)

久しぶりに見ました。

ニコラス・ケイジ
(まだ髪が頑張ってる)
アンジー!!!!!
(若ッ!!!)

以外出演者は知りません。

また「バニシング イン 60"」のリメイクらしいのですが
本家はいまだ見たことありません。

エレノアこと1967 SHELBY Mustang GT500
ロングノーズでショートテイル
今見るとかっこいいです。
少なくとも私がまだ10代の頃はかっこいいと思えなかったのです。
それは、多分、今風のデザインに食傷気味だからかなと。


私が好きな
TUSCAN S もしくは Speed Six も
ロングノーズ&ショートテイルで
小さい(ロータスより少し大きい位)けど大排気量。


ただ「60secondsで車を」ってあまり無いので
それをいろんな車を出すことで補っていますが
50台本当にパクッタのかな???


車が好きだとまぁ多少はいいのかも。

Aston Villa (HOME)

あらためまして
新年おめでとうございます。

コレをお読みの方にとっても(多分居ないでしょうけれど・・・。)
The BLUE にとっても最高の一年となる事をお祈りします。


さて前置きは程ほどに。

2011初試合。
そしてStamford Bridgeにての試合ですので

きっちりと、勝って下さい。

しかも魔のVilla Parkで分けたので
きっちり勝って欲しいところです。

2010最後の試合もなんとか勝てた感ですのでネ。
でも、この時期いつもBLUESは調子がガックシなんですよね。


まぁ楽に。

Take it easy!!!